Djangoに移行

2006/03/11 12:02

※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】

まずはwwwからDjangoに移行しました。

まだTrackbackが打てませんが、きっと受けることは出来ます(このブログへの言及が含まれていないものは無視します)。

また、更新pingはインチキをしています。

/doc系も移してありますが、ブログ共に変な挙動をする所が多いと思いますので、教えてください。

COREBlog2の機能が無くなったので、いろんな画像やアンケート等消えて無くなりました。

ほひぃ。

ただ、DOJOのRichTextエディタを搭載してみたので、SafariからでもWYSIWYGエディタでエントリが出来るようになりました(一部機能が使えま せんが)。

2006/03/12 01:29 by ymasuda
素晴らしい!.
2006/03/12 08:59 by makoto
登録してみました。
WorkStyleもm-rで動くようにして移行しないと、高いVPSがやめられない・・
Djangoの自動フィードは日付がtimezone無視で日付化されてしまうことにショック。日付もテンプレート使えれば+0900をつけてごまかせたけど・・・。
このエントリが 2006-03-12T02:02Z になっちゃってました。
2006/03/12 10:26 by mopemope
おー。すごいですね。
私の作ってるのははてなチックなURL設計かも。
(slugではなくid直でPermalink実現してたり)
ちなみに私は更新Pingってどこに打つのがいいのかわかってないッス。
(てくのらてい辺り?)
トラバは私もまだ手つけてないのでそのうちblogに書くかも知れません。
あと記事ってreSTで書いてます?
元々のDjangoサイトのblogってraw HTMLで書け!とかって不親切なのでやだなあと。
markupタグ使うと3種類使えますけどreSTがええのかなあと思ってたりしてますけど。
2006/03/12 21:10 by makoto
もとの構成がぐちゃぐちゃなので、/doc以下は殆どがreSTでブログの部分はHTMLにしてます。
reSTで書くのがスマートだと思うのですが、構文を誤るとレンダリング時にエラーメッセージが本文に表示されます。
WYSISYGエディタでHTMLってのが、一般人向けにはよいのですが、ローカルでコンパイルしてみてから投稿するスタイルの人(我々?)がターゲットであればreSTかなぁ。
pingはがっつり打ってます。
2006/03/22 10:58 by makoto
そういえば、google_sitemapsにflatpages出してないんだ。
作成日とか更新日とか、日付がないのがつらいなぁ。

Prev Entry

Next Entry