kizasi.jp(瀬戸口さん[OSX/keynote])
特に最近話題になりつつある言葉を抜き出す(なのでジャニーズ系が常にトップにいることはない)。
kissというAPIを用いて、kizasi.jpの機能を利用可能らしい(要API利用アカウント)。
10日には音楽に特化したサイトを開始するらしい。
現在はサンプルにマニアックなブログは含まれていないそうなので、Djangoで検索するとライブハウスだか楽団だかの情報しか引っかかりません。。。
今は世の中にフィードが提供されていて、データの取得自体は楽になっていていいなぁと感じました。
昔は、Googleに勝手に検索クエリ投げてパースして結果を使ったり実験的にはしてましたが、それ以外には簡単にデータをとれる手法って無かった気がします。
Skype(岩田さん[XP/PowerPoint])
Skypeの仕事のスタイル「Skypeがつながればよい」。
SkypeAPIは楽しそう(Pythonからも使える)。
OSX用のSkype2も近日登場予定(ただ、画質はiChatのほうがゴニョゴニョ・・)。
今のところサーバサイドからSkypeAPIを使ったりすることも制限無し。
VPS7がつぶれて岩田さんのブログはCOREBlogからCOREBlog2に。
SkypeのAPIも凄く気になる(面白そう)。
ただ便利そうなAPIはWindows限定だったりするみたい。
むむー。家にWindowsなんてないし(ちょいとたくらんでいる仲間も自宅にWindowsなんてない)。
Python再入門(PyJUG/大阪大学 増田さん[OSX/keynote])
Python的な部分の再入門。
ジェネレータって便利。
文字コードが・・・。
非常に為になった。
全ページ、前のめりになって聞いていました。
あのkenoteの格好イイ背景はM.C.Escherの絵の色を抜いて切れ目が出ないように回転した物だとのこと。
公開されるPDFからは背景画像が除かれるそうです。 M.C.Escherのサイト 、 元画像 。
WAFパネル(三浦さん[OSX/keynote]、柴田さん[keynote]、松野さん[s5?]、私[keynote])
高機能はやはりZope。
超シンプルなweb.py(置けば動く、cgiモードでも動く)。
TurboGearsは・・・、柴田さんのkeynoteは相変わらず美しい。
Djangoは・・・、私が至らないだけで素晴らしいですよー。*
IronPython(荒井さん)[Vista/PowerPoint]
Pythonの型に動的に.Netの型が付与されたりする。
Windows Vista結構きれい。
cPythonよりIronPythonが速い。
Python2.4互換を目指す。
シームレスに.Netのライブラリが使える。
GUIも簡単に作れる(Pythonインタプリタで書く度にウィンドウが更新されていて面白かった)。
荒井さんがIronPythonに惚れている様子。懇親会でもマシン片手に集まってくる人たちに熱く語っていたようです。
かなり楽しそう(でも自宅にWindows無いぞ)。
結構な数の人が集まりました。特に、懇親会に移動するためエスカレータで行列になっていた様は笑いをこらえるのが大変でした。だってPythonistaが蛇のような列を形作っているんですよ!?40人以上のPythonistaが新宿を行進してる瞬間って!
懇親会では、「Djangoと日本の仲間たち」の初期メンバ4人で集結しました。現在django-jaに来ている質問には是非答えたいという話をしていた所、増田さんは調査のために自分の開発環境を壊してしまったとのこと。みんなやる気。
DjangoのQuerySetに対するスライスはPythonのスライスを上書きしたもの(ただしマイナスインデックスが使えないので黒魔術的?)とかいろいろ聞くことが出来ました。
他にも瀬戸口さんと増田さんのやりとりが何となく面白そうな雰囲気でした。二人はかなり研究的な(実質的でもありますが)スタンスでお話をされていました。私ははたで、たくらんでいることにマッチしないか考えたりしていました。
懇親会終了後は、例によってturbogears-jaのlirisさん(おおたにさん)と帰宅の途につくわけですが、電車待ちが30分以上あったので、スタバで珈琲飲みつつturbogearsとdjangoについて話したりしていました。スタバでだけじゃなくって私の降りる駅までですが。