※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 レジュメを高速に捌く手がないか探るために HR Techのイベント へ行ってきました。
トークセッションはニタニタしながら聞いていました。相変わらず髪の赤い人は話がうまいなー。 髪の赤い人には懇親会でタメの挨拶をくらいましたよ、まだ8月じゃないのに。
トークセッションでは、応募をどう効率よくミスなく処理するかという観点で語られました。 登壇された2社とも、応募してもらうための種まきやブランディングなどは済んでいる状態でした。 Web系の企業に関してはGitHubのアカウントを持ってないってことはないでしょ?というスタンスで、GitHubによるOAuth認証を絡めて技術的な試験をしているとのこと。育てているID・アカウントを使うので不正が働きにくくてうまい仕組みでした。
参加者はエンジニア50%、人事系50%みたいな感じだったようです。人事系の人からは悲鳴に近い質問が出ていたりしてエンジニア採用面倒臭くてごめんなさいという気持ちでいっぱいでした :-)
懇親会で知見を得る
主戦場の懇親会です。忘れないようにメモ。
どなたとお話ししてたかは置いておいて。
レジュメを高速で捌く手はない
「30件くらいあると丸一日かかったりしますよね、色々見ますからね」という残念な共通のツラミでした
エージェント経由はGitHubとFacebookとTwitterのアカウントももらう
お話ししていた方は「Instaとか大好きウェイ系の人が多い会社なのでクローズドなのはちょっとね」とFacebookのアカウントももらうようです。設定がプライベートの人はさようなららしい。良いかもー
QiitaとかSpeaker Deck、SlideShareなんかも見ますねー、そうですよねー。と時間がかかる。
人材紹介会社の職務経歴書はやはりダメだと思われている
バイアスかかってるかもしれませんが、やはり職務経歴書はあまり役に立たないと。私は自分をうまく表現できている職務経歴書が理想だと思っていますが、職務経歴書が良すぎて実際が残念だとダメージでかいですよね、みたいな話もありました。
職務経歴書はエイやで良い悪いに振り分けで、ちょっとでも良さそうだったら喫茶店で少し話をするとかのあまり時間を取らない方法で確認してしまうのも良いかもね、という話も出ました。
詳細は書きにくいので省きますが、人事と連携してうまいこと省エネ戦法はアリかもしれません。
※ 職務経歴書については過去に2回も書いてるくらい言いたいことがある
実は応募を効率よく扱うだけでなく、狩りの仕組みもある
トークセッションを聞いていて、応募だけでは多様性が微妙になっていくんじゃないかとか密かに思っていたのですが、実際は狩りもしているようでした。受けを効率化したので攻めにも手数をさけるとのこと。もちろんテック企業なので攻めも効率化されているようでした。細かいところは秘密にしておこう。
他にも評価の話など、困っているポイントが同じような人たちが集まっていたので良かったです。