鎌倉地域
鎌倉市の行政上の地域は5つに分けられています。 「鎌倉地域」「腰越地域」「深沢地域」「玉縄地域」「大船地域」に分けられています。
鎌倉地域は地名で分けるとさらに17に分けられます。
1.十二所 2.浄明寺 3.二階堂 4.西御門 5.雪ノ下 6.扇ガ谷 7.小町 8.大町 9.材木座 10.由比ガ浜 11.御成町 12.笹目町 13.佐助 14.長谷 15.坂ノ下 16.極楽寺 17.稲村ガ崎
1.十二所
じゅうにそ と読みます。
未踏です。以前、朝比奈の切り通しを歩いた時の動画をあげているのですが、こみち散歩鎌倉としては未踏です。
十二所にある鎌倉霊園からも天園のハイキングコースに入れます。鎌倉霊園を超えると横浜市です。
駅からはそこそこの距離があるため滅多に訪れることもなく土地勘がないため後回しにしています。
2.浄明寺
坂の多い地域です。個人的なイメージとしては衣張山への入り口です。
一般的には竹林で有名な報国寺がある地域として知られています。
浄明寺は鎌倉五山第五位のお寺です。石窯ガーデンテラスというイタリアンが人気のようです。
3.二階堂
未踏です。
荏柄天神、鎌倉宮、永福寺跡(ようふくじあと)、瑞泉寺、護良親王墓があります。鎌倉宮を左に折れて坂を上がっていくと覚園寺があります。
紫陽花の時期は永福寺跡のそばに紫陽花の名所があります。
4.西御門
源頼朝の墓や北条義時法華堂跡があります。
夜中の華堂跡はなかなかのビビりスポットです。普通は夜中に行きませんが。
5.雪ノ下
鶴岡八幡宮のある雪の下。小町の北側に広がっているので、小町を歩いたときにも通っています。
幕府跡も2つあり、鎌倉幕府の中心エリアです。
よく通ります。
岐れ道にあるモン・ペシェ・ミニョンはビゴの店と呼ばれているパン屋さんで2階にイートインコーナーがあります。山田屋酒店は美味しい日本酒が並んでいます。和処 大むらは何を食べても美味しく、唐揚げやとんかつが食べたくなると行ってしまいます。
6.扇ガ谷
未踏です。
ゴジラも通った線路のあたりです。海蔵寺はこれぞ鎌倉という感じの谷(やつ)の奥にあり、のんびりとするのに最高です。
英勝寺は鎌倉唯一の尼寺で、竹林は報告寺ほど混雑しない穴場です。
寿福寺の参道も素敵なこみちです。お寺自体はたまにしか公開されていません。墓地には北条政子や源実朝のお墓があります。
亀ケ谷坂の切り通しを抜ければ北鎌倉方面へ抜けられます。
住宅の数は多くありませんが、観光客の数は多くなく、落ち着いた地域です。著名人が複数人住んでいる気がします。
7.小町
言わずもがなな。小町です。鎌倉時代の小町は若宮大路の東側がメインエリアだったそうです(そちら側が商売を許可されていた)。
今の小町通りは、JRの鎌倉駅からの参道ですからね。
裏小町の入り口には居酒屋よしろう(朝は朝ごはんやさん、しらす納豆オムレツうまし)。インビス鎌倉(imbiss鎌倉)のホットドッグも外せません。うどんのみよしで天ぷらをつまみつつ日本酒をもらい、しめにこしのあるうどんも。
小町は賑やかなエリアの他にも、 東勝寺橋 なども。橋の脇には女優さんがやっているカフェも。
8.大町
小町の南、由比ヶ浜の東、材木座の北には大町が。リモートワークで大町や材木座の住民の需要が増えたのか、少しお店が賑わっている気がします。
登茂ゑ寿司(寿司)とはぶか(中華)が並んでるのはずるいですね。
パキスタンカレーの極楽カレーも由比ガ浜から大町に移転してしまいました。
大町には見晴らしの良い場所がいくつもあります。
一番手軽なのは祇園山の展望台と言って、八雲神社の脇から登れる場所です。鎌倉のまちや海が一望できます。残念ながら2019年の台風で通行止めになってしまっています。
衣張山へ登る道もあります。また、実は安国論寺の境内にも見晴らしの良い場所があります。
釈迦堂切り通しも長いこと通行止めになってしまっています。記憶になかったのですが、青の炎という映画に出てきますので気になる方は見てみて下さい。
9.材木座
鎌倉地域の住宅地といえば材木座でしょう。ドラッグストアもあるくらいです。
地域の子供たちが盛り上がるお十夜というお祭りをしている光明寺や、朝から角打ちしている酒屋さんなど、地元密着地域です。
五所神社の乱材祭(みざいまつり)という神輿が海に入るお祭りもあります。
以前はミシェランに掲載された蕎麦屋がありましたが、コロナ禍で静岡に引っ越してしまったそうです。
鳥料理ごとうの鳥刺し美味しいです。
10.由比ガ浜
珍しく神社仏閣がないエリアです。教会は複数あります。
由比ガ浜エリアは鎌倉地域の中でも湿気が溜まりにくく過ごしやすいエリアだと思います。
八百屋の浜勇(はまゆう)から始まり、ケーキのGrandir Ensemble、ミサキドーナツ、喋りすぎ美味フレンチのete、うなぎのつるや、ジビエの美味しいフレンチCORNO、スイーツも美味しいモデラートコーヒー、ビストロSHOOBEDOODA(シュビドゥダ)、自然派ワインの角打ちをやっている鈴木屋酒店など、由比ガ浜通りは美味しいものでいっぱいです。
通りから少し外れてそばの松原庵は雰囲気良し、食べ物良しで外れません。鴨が美味しいので鴨鍋と日本酒で、そばがきもあります。
11.御成町
未踏
こみちが少し。こみちにも美味しいお店がいくつもあります。
津久井はいろんなものが焼けて楽しい。ラッテリア べべ カマクラは自家製チーズも美味しいイタリアン。困った時は仲の坂、予約すればフグも。閉店が惜しまれて復活したRONDINOは地元の人の朝ごはんスポット、残念ながらハンバーグライスは無くなってしまいましたが。少し遅めと言っても鎌倉では早めにオープンするガーデンハウスは平日のモーニングにおすすめ。地元民のラーメン屋といえば静雨庵。謎の世界料理やWanderKitchen。アメリカンな気分になれるBarchie's Kamakuraは御成町に2店舗に。クレープのコクリコは小町よりも御成通り店の方が落ち着きます。満月の日はSO SAN 祖餐でワインを。そば処 志幸は食べやすいお蕎麦屋さんです。人気なので入れなかったり売り切れていたりします。地元民は出前でお世話になってる人が多そうです。高崎屋本店という酒屋さんは平時は角打ちをやっています。
12.笹目町
未踏
笹目町(ささめまち)自体のエリアが小さく、御成中学校の他は住宅と坂道がおも。昔は由比ガ浜通り沿いに映画館があったらしいですが、火事で焼けてしまったとのこと。いつまであったのかは知りません。
13.佐助
未踏
銭洗い弁財天や佐助稲荷神社など、見逃せない観光スポットがあります。税務署そばから源氏山方面に向かう道自体がこみちで、側溝は蓋がされていないためまれに落ちたりする車がいるようです。
さらに小道に入ると谷になっています。
ブンブン紅茶店やcafe cococaraや、今や鎌倉で複数店舗を構える味噌屋 INOUEの本店があります。くずきり・みのわも鉄板ですね。
14.長谷
小町八幡宮方面に並ぶ観光エリアです。
鎌倉時代より前の時代にも栄えていたエリアで、長谷寺や甘縄神明宮は700年代にできたようです。
大仏の高徳院や、花の光則寺なども。
華正樓 鎌倉店の売店で売っている肉まんは超絶美味しいです。トンビに気をつけて食べて下さい。
他にも長谷には、天然たい焼きのなみへい、オルトレヴィーノ、皿のうえ、欧風カレーのWoof Curry、ケーキも美味しいトボルコーヒー、
少し海よりに行くと、イタリアンのイルビッライオは入りやすく、海の見えるDaisy's Cafeでは昼からアルコールをいただきつつ軽食を。
15.坂ノ下
古民家カフェといえば坂の下エリアです。
最後から二番目の恋で何度も登場した江ノ電踏切のある御霊神社(地元の人は権五郎神社と呼びます)があります。
参道の入り口には赤福より歴史の古い力餅家が。日持ちせず、賞味期限が当日中なのですぐ食べましょう。最高にうまい焼肉マルギュウや、イケメンの美味しいパン屋さんブーランジェリーアンサンブル、海の目の前のハンバーガー屋Good Mellowsなど、美味しいものがたくさんあります。
三郎丸はしらすやアカモクの漁師さん直売所です。
最後から二番目の恋のカフェながくらのモデルになったCafé 坂の下を海側に行くと、SUPのスクールをやっているサーフショップがあります。
鎌倉パークホテルでは、年に1度、鎌倉日本酒会が行われています(今年はありませんでしたが)。
16.極楽寺
未踏です。
極楽寺は針磨橋のあたりから江ノ電の北側に行くと良いこみちがあります。
笛田方面に抜けるトンネルや、大仏切り通し方面に抜ける貯水池方面も良いエリアです。
極楽とんぼという駅前のハンバーグ屋さんは、ハンバーグもオムバーグもハンバーグカツもおすすめです。
17.稲村ガ崎
未踏です。
七里ヶ浜住宅地方面の坂はただつらいのできっと行きません。
駅前や海側に良いこみちがあります。
江ノ電の線路が目の前のカフェ ヨリドコロの朝ごはんは干物も美味しく良いです。メレンゲ卵かけご飯は疲れるのでやりません。
レストランMAINは気軽な洋食屋さんで、2階の稲村ヶ崎温泉は海や富士山が見えて気持ち良いです。